買い換えたばかりの電波時計の針は、8時を指していた。いつもだったら寝坊でも何でもない時間なのだが、今日は完璧に寝坊である。いや、準備を20分で終わらせればぎりぎり間に合うか・・・?
 ベッドに正座しながら、働かない頭で逆算をしていく。待ち合わせ場所があそこだから、走れば3分、てことは準備にあと5分使える!

「・・・じゃなくて!」

 考えてる場合じゃない、とりあえず動かないと。ベッドから飛び降りると、私は急いで着替えを始めた。



 普段の移動手段は自転車だから、少しの距離でも結構こたえる。高校生らしくない発言だとは思うが、仕方ないじゃないか。運動はあんまり得意じゃないんだから!

「ぴったりには・・・着けるかな・・・!」

 言うのと同時に、視界にコンビニが映った。行きたいけど、時間的に無理だなあ。私は自分のだらしなさが情けなくて、走りながらもため息をつかずにはいられなかった。

   ご、ごめん!!!」
、遅刻でさァ」
「えっ!?うそ!」

 慌てて携帯で時間を確認する。時刻は、待ち合わせの2分前だった。

「う、うそじゃん!総悟のばか!」
「バカって言った方がバカなんでィ」

 紺色の道着に身を包んだ総悟は、面倒臭そうに言った。

    今日、私は、剣道部の試合を見に行く予定があったのだ。さっきも言った通り、私は運動音痴だから剣道部の部員じゃないし、マネージャーでもない。それなのに総悟の幼馴染だからって、試合の手伝いをしなければならなくなってしまったのだ。もちろん、拒否権なんて無かった。だって、総悟が言いだしたから。

「でさ、手伝いって具体的に何やるの?」

 手伝いをするのが嫌なわけではないのだ。ただ、運動が苦手な私が役に立つのかっていうのだけが心配で。それで昨日の夜なかなか眠れなかったんだ・・・なんて言い訳してみる。

「簡単なことでさァ」
「簡単て?」

 私が首を傾げると、総悟はにやりと笑った。

「俺のお世話係ですぜィ」
「・・・は?」

 質問の意味が分からなくて、私は首を逆側に倒した。すると総悟は、さっきとはまた違う、綺麗な笑顔を浮かべた。そして、重そうな鞄を肩から下ろし、私の足元にどさりと置いた。

「例えば、コレを運んだりする仕事でさァ」
「・・・え!それただのパシリじゃん!」
「どう見ても試合の手伝いですぜ?」
「どこが!」

 総悟が言うには、重い荷物を持っていたら肩を痛める危険性がある。肩を怪我すれば竹刀が持てない。ということは試合に勝てなくなる。だからまとめると、荷物持ちはれっきとした試合の手伝いだと言える・・・ということらしい。
 なんという俺様理論なんだろう。私は頭が痛くなった。

「あの、総悟さん」
「何ですかィさん」
「・・・帰っていい?」
「あァ、構いやせんぜ」

 至極普通に、総悟が言った。予想もしない返答に、私は答えに詰まってしまった。あれ、総悟ってこんなに聞きわけいい人だったっけ?
 不思議に思いながらも、私は許可が下りたので帰ることにした。それじゃあ、と踵を返そうとすると、にやりと笑った総悟の顔が見えた。

「俺が出る試合、全部見終わったらですけどねィ」

 ついでに言っとくと、俺決勝までいくから、一日いることになりまさァ。そんな風に付け加えると、総悟はさっさと歩いていってしまった。

「・・・えー・・・」

 竹刀だけ持って歩いて行ったということは、総悟は本気で私を荷物持ちとして使うつもりなんだろう。なんであんなやつが幼馴染なんだろう、と本気で泣きたくなった。

 でも、と私は思った。そんな幼馴染が、試合だとすっごくかっこいいって可能性も無いわけじゃない。逃げられないなら楽しまなきゃ損かな。
 目の前に置かれた鞄を見ながら覚悟を決めると、私はおそるおそる手を伸ばした。








RICOPRA


--- 総悟ノーマルEND



困った方は拍手で聞いて下さいね^^