私は少し考えた後、門を出て左に曲がることにした。 「こっち側って何にも無いんだなあ」 門を右に出ると繁華街だから、見ているだけで楽しいのだが、こっちは住宅地が広がっているので何となくつまらない。私は自然と速足になりながら、その道をまっすぐ歩いた。 「・・・・・・」 ここは住宅地なんだから、人の足音がするのは当たり前だと思う。でもそれがぴったりと重なっている状況って、そんなにあることだろうか。ストーカーにつけられてでもしない限り、そんなことって起こらないと思うのだ。 ストーカー、か。私はおでこに手を当てて、ため息をついた。ホントついてないなあ。まあ、毎日のことなんだけど。 「・・・つけられてると落ち着かないから、出てきてくれる?骸」 「おや、奇遇ですね、」 「なにとぼけてんのよ。ずっとつけてきてたでしょ」 「記憶にありませんねえ」 「だってアンタん家、こっちじゃないでしょ」 「クフフ、よくご存じですね」 後ろの電柱の陰から現れた骸は、嬉しそうに笑った。そりゃあ毎日のように僕の家はこっちなんですって言われてれば、嫌でも覚えちゃうっての。勿論、骸を喜ばせるだけなので、そんなことは口が裂けても言わないが。 「ていうか、堂々と一緒に帰ろうって言えばいいじゃん」 「言えば帰ってくれますか?」 「勿論やだけど」 「本当に貴女は照れ屋さんですね、」 「」 「もーうるさい。ついてこないで」 「そっちは行き止まりですよ。塀を乗り越えるって言うなら止めませんが」 「・・・・・・」 「道が分からないなら案内しましょう。ほら、ついておいで」 笑顔でそう言うと、骸は私に向かって手を伸ばした。さすがにそれを取りはしなかったけど、私は大人しく骸についていくことにした。困った時はお互い様だ、と必死に自分に言い聞かせながら。
【家庭教師ヒットマンREBORN!】六道骸END |