すると、今朝持ってきたはずのメイク道具が入ったポーチが、無い。隅々まで見ても無い。どこやったんだっけ?と首を傾げていると、背後から声がした。 「さん。アンタが探してるのは、このポーチですかィ?」 「え?」 振り向くと、ドアのところに沖田が立っていた。ああそうか、沖田に貸したんだったっけ。全部思い出した私は、ほっと胸をなでおろした。無くしたわけじゃなかったんだ。 「はいそうです。貸したの忘れてたよ」 「ありゃ、その程度の物なんですかィ?こっちは死ぬ気で返しに来たってのに」 「道中一体何があったの?」 私の質問には答えずに、沖田はこっちに向かって歩き出した。わざわざ返しに来てくれるなんて、意外だなあ。沖田って、借りパク(ていうか借り捨て?)とか平気でやりそうなイメージなのに。 内心でひどいことを考えながら、私は沖田がやってくるのを待った。 「どーも、助かりやした」 「いえいえ。でもこれ何に使ったの?」 「んなの決まってらァ。土方に悪戯しようとしたんでィ」 「なるほど、いつものか・・・ん?しようとしたってことは、結局使わなかったってこと?」 「いや・・・使ってたぜィ?」 「使ってた?土方が?」 「いや、近藤さんが」 ちょっと意味が理解出来なくて、私は沖田を見上げた。何故だか分からないが、沖田は私の視線を意識的に避けている気がする。何だか嫌な予感がするなあと、私は返してもらったばかりのポーチを見つめた。 「・・・近藤が使った理由は?」 「芸能人は男でもメイクするって聞いて、俺もメイクしたらお妙さんにカッコイイって言ってもらえるかも!って思ったみたいですぜィ」 「あ、そうなんだ」 「そうなんです。じゃあ俺はこれで」 「あっ、沖田!」 共通語で答えると、沖田は風のように教室を去った。さすが剣道部、瞬発力は天下一品だ。もし私もあのくらい足が速かったなら、追いかけていってパンチを食らわしてやりたいところだ。・・・本当に。 「まあ、感心したり怒ったりしてる場合じゃないんだけど・・・」 このポーチの中では、一体どんな惨劇が繰り広げられているのだろうか。あの口が達者な沖田が誤魔化せない状態なんて、全く想像できない。近藤は何をしでかしたというのだろう。 「・・・そうだ、近藤が使ったんだもんな・・・近藤が・・・」
【銀魂】沖田総悟END |